笠間市 あやか内科クリニック オンライン診療について

オンライン診療について

概要

オンライン診療は、当院においては令和7年7月より正式に導入した新しい診療スタイルです。
過去に当院受診歴があり、高血圧や脂質異常症、糖尿病などの慢性疾患の患者様を対象に、「いつもの薬」を直接外来受診することなく、 スマートフォン専用アプリとテレビ電話機能を用いて遠隔診療の形式で行う診療です。

対象

対象となる疾患が限定されます。以下の疾患名で投薬を受けている方が適用です。

当院初診の方、風邪や腹痛などの急性期症状のある方は対象外です。

高血圧症、糖尿病、脂質異常症、虚血性心疾患、不整脈、心不全、脳血管障害、認知症、 慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、喘息、気管支拡張症、慢性胃炎、
慢性肝疾患、慢性膵炎、慢性ウイルス性肝炎など

●オンライン診療の特徴

笠間市あやか内科クリニック オンライン診療の特徴

●オンライン診療に必要なもの

・スマートフォン(タブレット端末やパソコンは不可)
・クレジットカード

●申し込みから受診の流れ

事前の準備

一般外来受診の際に、次回以降にオンライン診療の利用を検討していることを主治医にご相談下さい。
主治医がオンライン診療が可能であると判断した場合は、 概要をご説明し、オンライン診療療養計画書を作成します。同意書にご署名を頂きます。
次の診察までの間に、ご自身(もしくはご家族)のスマートフォン専用アプリ(Curon)をダウンロードして頂きます。 保険証情報・決済用のクレジットカード情報・処方せんを発行する処方せん薬局の情報などもご登録いただきます。(やり方がわからない場合は受付でご相談ください。)

オンライン診療の予約(受付 もしくは 電話)

当院受付に直接お声をおかけ頂くか、もしくはお電話(0296-71-3022)をいただき、次回のオンライン診療の日程を決定します。

オンライン診療(ビデオ通話)

診療当日の予約時間に、スマートフォンをお持ちの上でお待ちください。担当医よりお呼び出しいたします。(他の外来診療の兼ね合いにより、多少お時間が前後する可能性があります)
次回がオンライン診療になるか、対面式の外来になるかは、医師とご相談ください(2回続けてのオンライン診療は認められていません)。

お支払い

ご登録いただいたクレジットカードで決済を行います。

処方薬の受け取り

診察にて処方を行うことになった場合には、処方せんを郵送いたします。
お近くの調剤薬局でお受け取りください。



受診のルール

原則として、オンライン診療(テレビ電話)を受けた後は、次回はクリニックに来院していただき医師と直接会っての診察をお願いいたします。

費用について

通常の診療にかかる費用(診察料・処方料等)のほかに、専用アプリ利用料金 330円(税込み)、オンライン診療システム利用料 1000円(税込み)、処方箋郵送料がかかります。

c笠間市 あやか内科クリニック